可児市でお身体の不調でお悩みなら|常生接骨院

受付時間

自然に治す力

地域人気上位
★★★★★ 中村信子様

30年くらい前からヘルニアやすべり症になり坐骨神経痛、腰痛とずっと付き合ってきました。その頃は近所の整体でごまかしながら過ごしていました。15年前に介護職に変わり、腰痛も職業病と割りきり、仕事の合間に整体、鍼灸院、カイロプラクティック、痛みが酷い時はブロック注射、整形外科での電気やぶら下がりのリハビリも長く通いました。病院に行けば手術を勧められ、整形では痛み止めと貼り薬、大袈裟なコルセットを装着しての仕事。

コルセットを外すと背中の筋肉が減ったせいか座っているのも辛い時期が続きました。
3年ほど前から起き上がり時の背中の痛みが出て、背中の激痛で腰の痛みや肩凝りも忘れる程。朝は腰が曲がった状態で洗面所の鏡に向かうのも、歩くのもやっとでした。
背中の痛みが続き病院でMRIやレントゲンを撮っても「背中に異常は無いですね」と一番強い痛み止めが処方されるだけ。
このまま歳をとっていくのは嫌だと痛烈に思い、もう一度だけ良い病院を探そうと、ネットで整体、整形等熟読してやっと見つけたのが常生接骨院でした。
今までに聞いたことがない「自然に治す力を高める」の言葉に引き寄せられカウンセリングを受けました。
毎週通う度に背中の痛みが減っていき、合わせて首の痛み、背骨の曲がりなど改善していきました。些細な指の痛みさえも診ていただけます。朝の腰痛はまだ少し有りますが、まだ24回ほどしか通っていないのに自分の身体が生き返っていくようです。
病院内は清潔に保たれ、山田先生は話をしっかり聞いて下さいます。解りやすい説明と原因、要因、対処法なども納得いくまで教えて下さいます。 常生接骨院は私の最後の砦ですから信じて通います。

★★★★★ れい様

私は小学生の頃あることをきっかけにパニック発作が起きるようになりました。年齢を重ねるごとにパニック発作も少なくなっていたため(最近では年に1.2回起きるか起きないかくらい)さほど気にせず生活していました。

しかし1年半ほど前に子供を出産したのを機にまた毎日のようにパニック発作、強い恐怖感、不安感、発汗が起きるようになりました。最初は精神科にかかろうと思いましたが子供を出産したばかりで薬を飲みたくないなという思いもあり色々探していたところ、常生接骨院さんでパニック障害の治療もできるということを知りすがる思いで連絡しました。
通い始めてすぐはパニック発作が良くなったりひどくなったりを繰り返していたためこのまま良くなっていくのか、、と心配でしたが通いつづけて1年ほど経ちましたが今ではパニック発作、強い恐怖感、不安感、発汗、すべてなくなりました。(不安感は今年の3月あたりまでありましたがパニック発作や強い恐怖感は去年の12月くらいを最後になくなりました。)根気よく通って良かったなと思っております。
先生はとても優しく親身になってお話を聞いてくださいます。治療は痛くなく治療したところを丁寧に説明してくださるので安心して通えると思います。
そしてこのたび第2子を妊娠しました!妊娠していても通えるし、産後またパニック発作を起こさないためにも通い続けようと思っています。(今は常生接骨院さんに行ってるから次の産後は大丈夫!という安心感もあります!)
常生接骨院さんに行ってほんとに良かったと思っています。本当にありがとうございます!これからもよろしくお願いします。

★★★★★ ごっちゃん様

坐骨神経痛で左足の浮腫、痺れ、臀部の痛みが酷く杖を使って歩行していた。

常生接骨院へ通って4ヶ月した頃に坐骨神経痛の痛みがほとんどなくなりました。
先生が素晴らしい。色んな話を聞いてくれて精神的にすごく楽になりました。

★★★★★ みち様

慢性的な腰痛で1年2ヶ月程、通っています。
過去に2つの整形外科に数回行きましたが、根本的には改善されず、何処に行っても同じだろうと諦めていました。その後は、痛みが来る度悪化していく感じでした。

痛みも慢性的になり、洗顔、洗髪、立ち上がること等日常的な動作がスムーズに出来なくなり、夜中に痛みで目が覚めることも。
将来的なことも考え、根本的な治療ができる所を探し、ネットで常生接骨院を見つけました。
事務仕事で座っている事が多く、去年の繁忙期は本当に辛かったのですが、今年は大分楽になりました。
気を付ける事はありますが、今は殆ど痛みはありません。
先生は話しやすく、些細な相談にものってくださり、本当に感謝しています。

★★★★★ emiko様

腰痛で通いはじめましたが眉頭の左右の高さが違う事も気になっていました。
そのうちに変わってくるよと言われましたが、こんなに違うのに変わるのかな~と思ってました。

最近になって眉頭の高さが同じになっていた事に気づき嬉しかったです
腰痛のほうは定期的に通っているので痛みがひどくなる事はあまりないです
通い始めて5年になりますが4週ごとにメンテに来てます
予約制なので、待ち時間がほとんどなく通いやすいです

★★★★★ うさぎ様

私は睡眠障害で来院しました。
夜中の2時や3時は当たり前 ひどい時には 朝まで一睡もできず 日中にぼんやり過ごしたり 本当に苦しかったかった。

今日でちょうど2ヶ月が過ぎましたが この頃 5時間以上 熟睡できる日が増えて来ました。時々飲んでいた薬に頼ることなく 毎日確実に寝れることは本当に 嬉しい限りです。
先生はとても感じの良い方です。
わかりやすい言葉できちんと説明をしてくださいます。
そして聞いてみたいことはありますか?
と必ず毎回質問する機会を与えてくださいます。
先生 これからもよろしくお願いします。

★★★★★ 浦谷陸様

逆流性食道炎と身体の怠みで悩んでいました。

通院して二、三ヶ月立つと今まではご飯を食べた後気持ち悪くなっていたのですが、それが緩和されてそこまで気にしなくなりました!
身体の怠みも今では殆ど無いです。
先生は優しく話を親身に聞いてくださる方なのでとても安心して施術を受ける事ができました。

詳しくはこちら

可児市で接骨院をお探しならお任せください!

お気軽にご連絡ください。

可児市の常生接骨院(予約制)では【自然治癒力】
最大限働く体へ変えるために施術していきます。

  1. ①どこにいっても良くならない患者さん
  2. ②根本的に治し、体の不調の予防も行いたい患者さん
  3. ③科学的データに基づいて施術してほしい患者さん

①~③に当てはまるものがある患者さんは最後まで読んで下さい!

なぜ【自然治癒力】を高めるの??

かすり傷はいつの間にか治っていくと思います。これは自然治癒力で自分で治しています。病気や怪我のような不調は自然治癒力で自分で治すもので、かすり傷が治るのと同じです。この自然治癒力が最大限働く状態になっていれば、本来体の不調はたいていのものが治っていくようになっています。
自然治癒力が最大限働く状態にすることですべての症状が治るわけではないですが、治る確率は今より上がります。そうしておくことで今の症状だけでなく、再発の予防や将来なるかもしれない体の不調の予防にも繋がると当院では考えています。
病院での勤務を経て10万症例以上の様々な疾患の患者さんを施術してきた経験上、壊れてから治すのも大切なことですが、そもそも壊さないように予防しておくことはもっと大切なことだと思っています。だからこそ【自然治癒力】を最大限まで引き出せるよう施術していき体を根本から変えていきます。

このようなお悩みございませんか

常生接骨院にお任せを

常生接骨院が選ばれる4つの理由

4つの理由
理由その1

自然治癒力を高め、
不調の予防まで行います!

自然治癒力が弱くなると体で様々な不調がおこります。当院では弱くなってしまった自然治癒力をあなたにとって最大限まで高めることで、今ある症状を治すだけではなく、将来おこるかもしれない体の不調の予防まで行います。

理由その2

経験豊富な国家資格者が施術します!

病院での勤務を経て、10万症例以上の様々な疾患の患者さんを施術してきました。『今、目の前にいる患者さんがもし自分だったらどうしてほしいか』施術にあたる時は毎回自分に問いかけます。そんな想いの柔道整復師という国家資格者が施術にあたります。

理由その3

年間30回以上の学会・セミナーに参加しています!

自分が患者さんの立場なら自分の大切な体を任せるのは、勉強熱心な先生にお任せしたいです。なので年間30回以上の学会やセミナー、研修会に参加し新しい研究や技術を常に勉強しています。

理由その4

科学的データに基づいた施術!

経験や勘も大切ですが、客観的指標も同じくらい大切なことだと考えています。客観的指標を元に施術を行い、そのご説明を毎回していきます。

書籍に当院が掲載されました!

常生接骨院 院長あいさつ

【来院された患者様がもし自分だったら】
どうしてほしいか。常生接骨院の考え方です!

常生接骨院 院長の山田と申します。
柔道整復師とは聞きなれない資格だと思いますので初めにどんな資格なのかお話しさせて頂きます。
厚生労働大臣が定めている【国家資格】になります。厚労省が定める指定の学校の入学試験に合格し、3年以上の解剖学・生理学・運動学・病理学等の指定のカリキュラムを受け、その学校の卒業試験に合格すると国家試験の受験資格ができます。
なぜ柔道整復師になろうと思ったかですが、僕は子供の頃から体を動かすのが好きでスポーツをよくしていました。ある時大きな怪我をしてしまい、治療を受けにあちこち通院しましたが、その時は改善してもまたすぐにもとに戻ってしまうその繰り返しで10ヶ所以上も通院しました。
この痛みはなくなるのかな?
将来ちゃんと生活できるの?
色んな疑問や不安がわいてきました、その時の思いは今でも忘れません。自分もそうだったように、辛い思いをして「苦しんでる人を助けたい」それが柔道整復師を志した原点です。常に生徒の気持ちで勉強し続け患者様の痛みや不安な気持ちに答えられるように、この気持ちを持ち続けた施術家でありたいと思っています。

経歴

  • 2004年 米田柔整入学
  • 2004年 仁接骨院研修
  • 2007年 米田柔整卒業
  • 2007年 仁接骨院研修終了
  • 2007年 浅野外科内科 リハビリテーション科入職
  • 2014年 浅野外科内科 リハビリテーション科退職
  • 2013年 常生接骨院開院

見学者のお声

【愛知県刈谷市】かりやさくら接骨院院長 宮崎雅俊

山田先生の治療に対する努力と患者様を思う情熱は誰にも負けないと思います。
治療技術の高さはもちろん、いつも笑顔で優しくて温かみがあり、人としてとても尊敬している先生です。私は自信を持って山田先生を推薦いたします。
きっとあなたの悩みを最後まできちんと聞いて、解決へ導いてくれるはずです。ぜひ一度施術を受けてみてください。

推薦者のお声

【京都府】なぎつじ整骨院副院長 藤井先生

私が山田先生と出会ったのはバイタルリアクトセラピーの大阪セミナーでした。山田先生と私がセミナーで主に受講していたのが実技実践クラスであり、触診や検査、治療等の実技を主に勉強するクラスでした。
山田先生にお声をかけて頂き セミナーでの実技を山田先生とペアを組んでさせて頂く事が多く、山田先生の触診や検査、そして治療を実際に自分の身体 で体感するとその丁寧さや正確さが際立ち、フォーム等を客観的に見ていても技術の高さを強く感じました。
セミナーの休憩時間等でも山田先生と沢山お話しさせて頂き治療に対する理論や信念、患者さんに対する思い、開院当初は 患者さんが少なく近所の子供達と遊んだりしていたエピソード等をお聞きし人柄も素晴らしい先生だと感じました。
私は同バイタルリアクトセラピーを学び患者さんを良くしたいと思う同じ治療家として、志を共にする同志として山田先生 を心から尊敬し信頼しております。
沢山の方々が山田先生の元で救われ、身体と心が元気になると信じており山田先生を強く推薦致します。

豊和株式会社代表取締役社長 和田社長

私と山田先生は中学校の同級生で、それ以来学校や職場など環境が変わっても、ずっと変わらず親しく付き合っております。
私も建設業の会社経営をしている立場として、業界は違っても同じような悩みを抱える時があります。
そんな時も親身に耳を傾けて話を聞いてくれたり、自分の経験や考えを助言してくれたりいつも助けられています。そしてお互い切磋琢磨し合える存在です。
常に現状の経験や知識には満足せず、休みの日を費やして学びに出ていく姿を見ていると、山田先生の人柄と努力こそ今日の患者さんからの評価にも繋がっていると感じています。
【治療家として生きる】山田先生がいつも口にしているこの言葉こそ、私が推薦する一番の理由です。
若い頃体を壊し、この治療法に助けられた山田先生自身の経験が、治療家としての生き方を大きく変えました。
私を含め体のことで悩んでいる方が多くいると思います。
『正しい治療で根本から治したい』その姿勢を貫いている山田先生こそ、体のことで悩んでいる患者さんにとって本当に必要な存在だと感じています。だから私は山田先生を自信を持って推薦致します。

【愛知県】浅野外科内科リハビリテーション科 吉田先生

山田先生と私は、以前同じクリニックで勤務しておりました。同期でしたから、当時は治療について一緒に勉強をしたり技術を磨いたり、また夢を語ったりしたものです。
担当した患者様に様々なアプローチを試し、その方にとって最善の道を示す姿勢は、私にとっても大きな指針となりました。
その根底にあるものは、山田先生の確固たる信念です。昔から初志貫徹、常に一つの信念に基づいて行動されてきました。
自らが体験した体の痛みを忘れず、同じ悩みを持つ人々の力になりたい。その想いを貫き通しているのです。
その為に山田先生は今でも勉強をし続けております。我々が患者様の治療に携わり始めて十数年経ちますがその間、山田先生が勉強の手を休めたところを私は見たことがありません。
これを読んでくださっているあなたにとって、良い治療、良い治療家とはどのようなものでしょうか?
それを考えた時、私は山田先生の元を訪ねることを強くお勧めいたします。
山田先生なら、必ずあなたの悩みを真剣に聴き、そして力になってくれるはずです。

【愛知県】おひさまメナジー治療院院長 玉川先生

私が山田先生と出会ったのは、柔道整復師養成学校でした。クラスメイトであり、当時から授業に対する姿勢はいつも真剣で「学んだ知識をどのようにして患者様にいかせるだろうか」いつも実際の患者様のことを想定しながら、勉強されていました。
国家試験を無事合格し、柔道整復師の免許を取得した後も、最新の知識と技術を身に付けようと、休みの日はセミナーに参加され、決して努力を怠ることはありません。
その時も考えていることは、いつも「目の前の患者様にどう向き合ったら、もっと身体を良くしてあげられるか」という熱い想いです。
山田先生は、素晴らしい知識や技術を持っていることはもちろんですが、何よりも目の前の患者様に寄り添う心。治療家として必要なホスピタリティマインド(患者様のことを想う心)を持った先生です。
学生時代からの友人であり、同じプロの治療家として私も山田先生をとても尊敬し、信頼しております。患者様のことを第一に考え、施術をしてくださる山田先生を私は強く推薦いたします。

常生接骨院 施術の流れ

  1. 受付
  2. 問診
  3. 検査
  4. 施術
  5. 説明
  6. お大事に

お問い合わせ

常生接骨院

住所
〒509-0213
岐阜県可児市瀬田228-1
駐車場
完備
アクセス
受付時間
  • 常生接骨院
  • map
  1. 国道21号線を[ラスパ御嵩様の交差点]を南に曲がって下さい。
  2. 道は細くなりますが直進して頂き、川を渡って2本目の路地(電柱の上のほうに看板あり)を左折して下さい。
  3. 200メーターほどで左手にございます。