可児市でバネ指でお悩みなら|常生接骨院

受付時間

バネ指

バネ指について|常生接骨院

指を使うと痛む、曲げにくい、引っ掛かるそんな症状で来院される患者さんが当院でも多いです。

ではバネ指では何がおこっているのか考えていきましょう。指を曲げ伸ばしする筋肉があるのですが、その筋肉を抑えているものとの間に摩擦がおこり痛みや引っ掛かりがでやすくなると言われています。

なぜ摩擦はおきるのでしょうか??

姿勢が崩れると、関節や筋肉が正しい位置で使えなくなり負担が増え余計な摩擦をうみやすくなります。

手は運動神経を管轄する脳の約3割を占めていることから、第2の脳と呼ばれています。

それくらい大切な場所になりますので、それを放置すれば指の問題だけでなく、長い期間かけて脳を弱らせてしまう可能性もあると言われています。

脳が弱ればさらに様々な不調がおこりやすくなります。

姿勢を正しい位置にもどし、関節や筋肉が正常に働けるようにし、摩擦を減らし、手から脳へ送られる報告と脳から手に送る指示をなるべく正確でたくさんの情報交換ができるようにすることで、指の痛みや曲げ伸ばしをやりやすくできるようにしていき、体が正常に機能することで自然に治す力を高めていけるように施術を行っていきます。

お問い合わせ

常生接骨院

住所
〒509-0213
岐阜県可児市瀬田228-1
駐車場
完備
アクセス
受付時間
  • 常生接骨院
  • map
  1. 国道21号線を[ラスパ御嵩様の交差点]を南に曲がって下さい。
  2. 道は細くなりますが直進して頂き、川を渡って2本目の路地(電柱の上のほうに看板あり)を左折して下さい。
  3. 200メーターほどで左手にございます。