ぎっくり腰
- ぎっくり腰が再発してしまう
- くしゃみをしたら痛みが出だした
- 腰痛で身動きが取れない
- ぶり返さないように改善してほしい
なぜ起こる?「ぎっくり腰」|常生接骨院
ぎっくり腰とは、急激な腰痛を伴う症状です。海外で「魔女の一撃」とも呼ばれ、痛みはひどいときには動けなくなる場合もあります。
ぎっくり腰の原因は大きく分けて2つありますが、一つ目は筋肉の異常緊張です。生活習慣や腰や背中の蓄積された疲労、ストレスなどによって筋肉が緊張し、結果、腰の筋肉が損傷して痛みが生じます。
もう1つは、背骨や骨盤のズレです。背骨や骨盤が本来の位置からずれてしまうと、腰の負担が増加してぎっくり腰を引き起こしやすくなります。
ぎっくり腰は、病院のレントゲンやCT、MRIなどの画像検査では必ずしも異常が見つかりません。そのため、病院では安静や湿布、痛み止めなどの対症療法が行われるのが一般的です。
ぎっくり腰を予防するためには、正しい姿勢を心がけ、腰に負担をかけない。適度な運動。睡眠と栄養を摂る。ストレスを溜めないなどがあります。
ぎっくり腰の根本原因は身体のゆがみ|常生接骨院
急激な腰痛を伴う症状のぎっくり腰は、一度発症すると回復した後もまた繰り返すことがあります。当院では、繰り返すぎっくり腰の根本的原因は、【身体のゆがみ】であると考えています。身体がゆがむと腰や骨盤まわりの血管や神経が圧迫されます。すると、筋肉の血行や栄養が不足し、自然治癒力が下がってしまいます。
したがって、ぎっくり腰の痛みがなかなか治まらない、または再発しやすいという悪循環に陥ってしまうのです。
さらに、身体がゆがんだ状態を放置しておくと、背骨間でクッションの役目を果たしている椎間板が潰れていき、腰の骨や関節、神経などに深刻なダメージを与えてしまいます。
そうなると、背骨の圧迫骨折や脊柱管狭窄症など、治療が困難な病気につながる恐れがあります。
当院が行うぎっくり腰施術とは?|常生接骨院
当院では、まず初めに患者さまの状態を全身検査によって把握し、それぞれに起こり得るぎっくり腰の複合的な原因を探しだしたうえで、原因にマッチした施術を選択しております。
筋肉に対するアプローチでは、手技を使ったマッサージを行い、筋肉の緊張や炎症を抑えます。
次に、背骨や骨盤のゆがみに対するアプローチとしては、根本原因となる身体のゆがみを当院独自の矯正技術によって全身のゆがみを整え状態を回復させます。
さらに、ストレスや内蔵の不調からくる自律神経のみだれに対するアプローチをすることで、人体に本来備わっている自然治癒力を取り戻し症状改善します。
他にも、当院では気軽に取り組める再発防止策や日常生活中のケア法もアドバイスをさせていただいておりますので、安心してご来院ください。